12665件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-10 03月10日-05号

また、子供の健やかな成長を支えていくためには、様々な立場の方が子供の権利について認識する必要があることから、令和4年度においては生涯学習まちづくり出前講座メニューへの登録や、民生委員児童委員方々パンフレット配布いたしました。今後とも、継続的に子ども条例周知啓発に努めてまいります。  私からは以上でございます。 ○清宮一義議長 教育部長石川智彦さん。    

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

市長から議案の追加が2件送付され、お手元配布してあります。  次に、本職の出席要求に対し、選挙管理委員会委員長から説明員についての報告がありましたので、お手元に配付してあります。                        ◇ △代表質問清宮一義議長 日程第1、代表質問を行います。  初めに、会派れいわ輝の代表質問を行います。  

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

田中徳彦議員 続いて、児童生徒配布するプリントのコピーなど、授業の準備校内掲示物作成、行事や会議の準備、片づけ、調査統計データ入力等、各学校長が指定した内容の業務を行うスクールサポートスタッフについて、配置状況をお伺いします。 ○清宮一義議長 教育長府川雅司さん。 ◎教育長府川雅司) お答えを申し上げます。  

富里市議会 2023-02-21 02月21日-04号

また、読んだ本を記録することができる「読書通帳」の配布や、「子ども読書活動推進講演会」の実施、クイズを取り入れながら図書館を探検する「図書館親子探検隊」、「図書館司書体験」などを実施いたしました。さらに、図書館の本を市内小・中学校へ提供する回数を増やし、子供たち読書機会の拡充を図ったところでございます。 

館山市議会 2022-12-20 12月20日-03号

また、地元高校生若者対象とした取組では、地元企業で働く若者を紹介するリーフレット作成配布や、近隣市町関係機関と連携した面接練習セミナーの開催、リノベーションまちづくりの一環として、所属する高校の枠を超えた安房地域まちづくり部活動プロジェクトワーケーション推進業務に関わる2名の地域おこし協力隊員による講演などを実施しているほか、今年度内に安房地域の就職を希望する高校生対象とした安房地区合同進路

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

そして、これらの情報災害対策本部事務局が集約し、口頭、文書配布、地図や表などの掲示等により、本部全体で共有することになっております。  私からは以上です。 ○成田芳律議長 西塚義尊さん。 ◆西塚義尊議員 ありがとうございます。  次に、③の地域介護福祉空間整備等施設整備交付金活用方針ということで、部長のほうから積極的に活用したいということでご答弁をいただきました。

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

女性の貧困を象徴するような生理用品配布も行われました。  これも要望です。12月1日発行の市政だよりに、学校司書特別支援教育支援員保育士任期付職員募集が載っていましたが、全部非正規雇用です。それもほとんどが女性です。スクールカウンセラーは、命に関わる専門職ですが、1年ごとに契約更新の非正規職員です。正規雇用に変えてほしい。図書室学校司書もそうです。

富里市議会 2022-12-07 12月07日-04号

制度周知につきましては、国税庁によるオンライン説明会や動画の配信、成田税務署による説明会ポスターリーフレット配布、税理士会青色申告会、商工会による説明会等が行われております。 本市といたしましても、市公式ホームページでの制度周知のほか、市役所玄関ホール課税課及び商工観光課リーフレット配布を行っているところでございます。 

我孫子市議会 2022-12-06 12月06日-03号

また、障害福祉事業所及び介護保険施設等従事者については、県で抗原定性検査キット配布し定期的な検査を実施することで感染者早期把握に努めています。集団感染が発生した障害福祉事業所及び介護保険施設等に対しては、マスク、手袋などの衛生用品集中的支援を行うとともに、集団感染対策支援金として、定員が50人以上の施設に100万円、50人未満の施設に50万円を交付し、運営の支援をしています。

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

応援クーポンは、配布世帯数が4万3,267世帯配布対象者数が10万7,689人、配布したクーポンの総額といたしましては5億3,844万5,000円でございました。配布したクーポンは、本年5月20日から10月31日までの約5か月間、市内協力店513店舗で使用され、最終的なクーポン換金額といたしましては5億2,525万8,000円で、換金率は約97.6%でございます。

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

避難所支援物資等配布場所情報が得られなかった市民の不安は大きかったでしょう。  最近では、被害時に役立つメディアとして、ラジオコミュニティFM放送が各地で認知されるようになり、避難所案内被災者安否確認食料等の供給など、きめ細かな災害情報を発信しています。ラジオは、停電時や災害時に大きく役立つ防災アイテムの1つです。